高野山真言宗 亀居山 大乗寺
大乗寺は、天平17年(745年)に開かれた高野山真言宗のお寺です。円山応挙や一門の画家たちの襖絵などがあるため「応挙寺」ともいわれます。
home > メインページ > お知らせ一覧 > ニュース詳細
![]() |
お知らせ
|
◆ニュース詳細◆ |
2015/05/31「日曜美術館」井浦新さん来山 |
日曜美術館 5月29日。 大乗寺にて『日曜美術館』の撮影が行われました。 俳優の井浦新さんがキャスターをつとめるこの番組。以前何度か拝見したときに、井浦さんのコメントの端々に感性の豊かさを感じていましたが、この度ご本人にお会いし、その思いが一層強くなりました。 少しの解説だけで、一瞬にして理解される井浦さん。『ただ観るのではなく、応挙さんの想いに寄り添い、画から発せられる息吹きを感じ、自分もその空間の一部に溶け込んでいく。こんなにもスッッと感覚的に理解できる感性の鋭さを持ってる方は初めてだ!!!』と、案内させていただいた副住職もビックリしたとともに、大喜び。 本当に嬉しそうに魅入る姿に、撮影スタッフの方が『こんなにも嬉しそうな顔をして楽しんでいる井浦さんは今まで見たことないです』と仰るほど。 その姿に私達も大変嬉しく、幸せな時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。 井浦さんをはじめ、スタッフの方々が心をこめて撮影してくださった番組。 皆様ぜひご覧ください。 番組:Eテレ「日曜美術館」 タイトル:『夢の傑作10選~円山応挙~』(仮題) 放送日:7月12日(日)午前9時~ 再放送:7月19日午後8 時~ 撮影作品:「松に孔雀図」、「郭子儀図」、「山水図」(収蔵庫内の応挙さんのオリジナルのみ)「龍門鯉魚図」「白骨坐禅図」 |