高野山真言宗 亀居山 大乗寺
大乗寺は、天平17年(745年)に開かれた高野山真言宗のお寺です。円山応挙や一門の画家たちの襖絵などがあるため「応挙寺」ともいわれます。
メインページ
ご案内
大乗寺について
円山応挙について
襖絵保存プロジェクト
バーチャルツアー
デジタルミュージアム
リンク集
お知らせ一覧
home
>
メインページ
>
お知らせ一覧
> ニュース詳細
お知らせ
Information
◆ニュース詳細◆
2024/07/12
休館のお知らせ
8月7日(水)は、大乗寺年中行事の一つである施餓鬼法要が客殿にて執行されます。
本年も、新型コロナ感染防止のため3密を避ける措置のなかでの執行となります。
法要執行の道場を荘厳する為に、8月6日、客殿内の応挙さん一門の襖絵すべてを取り外します。従いまして、8月6日(火)の午後から、7日(水)の終日、内拝はお休みさせて頂きます。
ご理解、ご協力宜しくお願い致します。